簡単割引計算|お買い物電卓機能|定価計算|消費税税抜表示対応

by mmapps mobile

無料


利用不可



簡単に一瞬で割引計算ができます。面倒な税抜き表示にも対応済。10万人以上がダウンロードしている定番アプ...

続きを読みます

簡単に一瞬で割引計算ができます。面倒な税抜き表示にも対応済。10万人以上がダウンロードしている定番アプリで、お買い物時の複雑な計算がこのアプリひとつでできて大変便利です。税抜き価格からの税込割引後価格計算など、面倒で複雑な計算も簡単なボタン操作で一発計算できます。【主な機能】・税込価格から税込割引価格を計算・税抜き価格から税込割引価格を計算・税抜き価格から税込価格を計算・税込お買い物合計額を計算(税込価格と税抜き価格の混在OK)・お買い物総額からの割引計算・割引計算結果をそのままお買い物総額に追加・お買い物予算額の設定、お知らせ機能・最近のお買い物合計額保存機能・税込割引価格から税込定価を計算など
大変高機能ですが、使い方は超簡単。金額を入力して割引ボタンを押すだけです。よく使う割引はボタンで即座に一発計算できるので、すぐに割引金額がわかります。0%の割引ボタンは、税抜き価格から税込価格を計算するのに使えます。「税込入力」と「税抜き入力」がボタン一つで切り替え可能で、どちらの表示でも割引後の税込価格が簡単にわかります。お弁当の10%引き、20%引き、半額、50円引きなどの値引きも、このアプリがあれば割引価格が簡単にわかり、選びやすくなります。
よく使う10%刻みはボタンで一発計算、1%刻みや何円引きというように細かく計算したいときは数字入力で計算と、状況に合わせて使えるように工夫しましたので、ストレスなく毎日使えます。特売、バーゲン、セール、お弁当値引き、おつとめ品、見切り品などのお買い物の際にとても便利なアプリです。
バージョンアップで、お買い物電卓機能を追加しました。お買い物中に買い物かごに入れたものの金額を入力していけば、現在の合計額が簡単にわかります。税抜き価格商品は、「税抜き」を選択して金額を入力すれば自動的に消費税を付加して合計額に追加しますので、個別に消費税を計算する必要もありません。これがあれば、レジの打ち間違いや割引忘れなども即座にわかりますので、知らずに損してしまうこともなくなります。
予算額を設定しておけば、予算の9割を超えると合計額が黄色表示になり、予算を超えると赤字表示になるので、遠足のおやつのように予算を決めてお買い物するときにも大変便利です。財布の中身を予算額に設定しておけば、レジで「お金が足りない」と焦る心配もなくなります。
割引計算に途中切り替えも可能で、割引価格の結果をそのまま合計額に追加することもできます。逆に、「レジにて合計額から10%OFF」などの場合には、お買い物合計額からの割引価格も一発計算できます。お買い物電卓と割引計算機を連携させ、自由に行き来できるのがこのアプリの特徴です。さらに、お買い物合計額を日付とともに過去10回分保存することができ、最近どのくらい買い物をしたか簡単に知ることができますので、無駄遣いの防止にも役立ちます。お買い物好きの方、安売り大好きの方、節約志向の方必携のアプリです。
さらに、定価計算もできます。割引価格を入力して、割引率を選択または入力すると、そこから定価を求めることができます。割引計算と定価計算はボタンひとつで切り替え可能です。
デザインをシンプルにし、非常に軽いアプリにしていますので、起動が速く、お買い物のときに売り場ですぐに使えますし、端末のメモリ容量を気にされる方でも安心してインストールできます。気になる電池残量も表示し、充電忘れの防止にも役立ちますので、ホーム画面に置いてぜひ毎日お使いください。
定価を入力した後、割引率を何度でもサクサク変更できるので、お買い物をされる主婦の方はもちろん、商売をされている方が価格設定を考えられる際にも大変便利です。
非常に多機能でありながら、スマートフォン初心者の方でも迷わず使えるように、簡単操作にこだわりましたので、まずは一度お試しください。
お正月新年初売りの福袋や新春セール、訳あり割引のネットショッピング、バレンタインデー、ホワイトデー、卒業・入学祝い、ゴールデンウィークのお買い物などにもご活用ください。
1gあたり、1個あたりなどの単価を計算し、最安値を記録してどちらがお得か簡単に比較できる「単価計算機|最安値チェック」や、より高度な消費税計算ができる「消費税計算機」などのアプリもリリースしていますので、一緒に使っていただくと最強です。
【使い方】
(割引計算機)電卓と同じ要領で定価を入力した後、希望の割引率のボタンを押すだけです。税込入力と税抜き入力はボタンで切り替えられます。1%単位で割引率を指定したい場合は、黄色い部分にある入力欄に数字を入力して「計算する」ボタンを押します。「○円引き」で割引計算したいときは、ピンクの部分にある入力欄に数字を入力して「計算する」ボタンを押します。再度定価を入力し直すには、「CLEAR」ボタンを押してください。
(お買い物電卓)割引計算機から「電卓」のボタンを押すとお買い物電卓の画面になります。ショッピングの際に、買い物かごに入れた商品の金額を入力し、「合計額に追加」を押すだけで、現在の合計額がリアルタイムに表示されます。複数個まとめ買いするときは、金額入力後に「個数入力」を押し、個数を入力→「小計」を押すと、小計が表示されますので、その額でよければ「合計額に追加」を押せば小計が合計額に加算されます。買い物かごから売り場に戻した商品の金額は、「合計額から削除」を押せば合計額からマイナスされます。割引商品で金額がわからないときは、「割引商品を計算」を押せば、画面が割引計算機に変わりますので、そこで割引額を表示させてくだい。そのまま「電卓」を押すと、割引額が表示されたままお買い物電卓に戻りますので、そこで「合計額に追加」を押せば、割引額がそのまま合計額に加算されます。お買い物電卓の合計額からの割引価格を求めたいときは、「合計額で割引計算」を押すと、合計額が表示されたまま割引計算機が表示されますので、あとは割引率を指定するだけですぐに合計額からの割引額がわかります。「予算額を設定」を押して予算を設定しておくと、合計額が予算の9割を超えると黄色表示になり、予算額を超えると赤色表示になります。「合計額を保存」を押すと、合計額が日付とともに保存され、最新10件のお買い物合計の記録が見れます。途中で電話がかかるなどしてアプリが終了してしまった場合も、ボタンひとつで終了前の合計額を呼び出して続きから使うことができます。かなり多機能ですが、使っていただくうちに直観的に使い方がわかるように工夫していますので、ぜひ一度お買い物で使ってみてください。
(定価計算機)定価計算は、定価計算のボタンを選択し、割引価格を入力した後、その価格の割引率のボタンを押すだけです。割引計算と同様に、1%単位で入力することも可能です。
ver3.3から背景色が変更できるようになりました。画面を一番下までスクロールすると「背景色変更」のボタンがあり、押すたびに背景色が変わりますので、お好きな色をお選びください。割引計算とお買い物電卓それぞれで設定でき、設定は保存されます。
なお、計算できるのは、入力金額1億円未満、定価計算は定価10億円未満までとなります。お買い物電卓は、合計額10億円未満までとなります。
(ご使用にあたって)
消費税の計算方法は事業者の判断に委ねられている部分があり、店舗によって端数処理の計算方法が異なります。このアプリでは、端数切捨て、税額は1商品ごとに算出というルールで計算していますので、お店によって計算結果に誤差が生じる場合がありますのでご了承ください。定価計算は税抜き価格入力未対応です。また、売り場や広告の割引価格が端数切り捨てで表示されている場合もあり、実際の定価と1円の誤差が生じる場合があります。
消費税のより高度な計算や増税前後の差額比較には、別アプリの「消費税計算機|8%10%5%同時電卓」https://play.google.com/store/apps/details?id=gj.taxをお使いください。